第145回 環境ビジネス定例会・交流会
- エイミー
- 2023年6月27日
- 読了時間: 2分
更新日:2024年2月22日
今回の定例会・交流会はリアルとオンラインのハイブリッド開催をいたしました。
6月は環境月間。そんな環境月間に当会の理事長及び業種別の理事4名より「サステナビリティの最新動向について」それぞれの専門分野をお話ししていただきました。

【今回のテーマの概要を一部ご紹介】
●「サステナビリティの最新の動向について」
当会の理事長及び一般社団法人サステナブル・ラベル協会(JSL)の代表理事である山口真奈美氏よりサステナビリティの最新動向や様々な環境社会的課題、国際認証ラベルなどについてお話しいただきました。


●「各分野・業種の会員より環境ビジネスも絡めた最新の業界動向について」
今回は[省エネ・再エネ・産廃・建築]について、業種別の理事4名よりそれぞれの専門分野をお話しいただきます。
【省エネ分野】
当会の監事及びGreen People's Power㈱の取締役である大島浩司氏より現在の電力状況やこれから夏に向けて節電方法についてお話していただきました。

【産廃分野】
当会の理事及びワイルドディープ㈱の代表取締役である荒深正博氏より産廃業界の最新動向やトレンドなどについてお話していただきました。

【再エネ分野】
当会の副理事長及び㈱寺田鉄工所の代表取締役である寺田雅一氏より自社のサステナブル経営や太陽熱に関する再エネ仕組みなどについてお話していただきました。


【建築分野】
当会の副理事長及びアーバンシステム㈱の代表取締役である小柴卓人氏より近年の建築・リフォーム業界のマーケットデータ分析や今後のマーケット全体の予想についてお話していただきました。

定例会のあと参加者の自己紹介タイムやリアル参加者の懇親会・交流会も開催いたしました。







Commentaires