top of page

第7回 企業訪問 ㈱山久【番外編】

~番外編~ びわ湖環境ビジネスメッセにて



EBRI事務局担当の岩松美千子こと、「みっちゃん」が会員企業各社を訪問させて頂いて、インタビューした内容を紹介するコーナーです。


前号に引き続き、今回もびわ湖編です。夜の宴会の様子にてマッチになって登場された平山社長の会社、㈱山久さんの「びわ湖環境ビジネスメッセ」出展ブースを訪問して参りました。EBRI会員様ではないので、突撃取材番外編です。




*展示会での出展内容

1998年より10年連続して出展しています。当社は工場の設備の省エネルギーについて継続して取り組んでいます。

コンプレッサー。

工場の中で一番電気を使用するのが、エアコンとコンプレッサー(空気圧縮機)です。

この、コンプレッサーの使用改善というのが、最終的には企業全体、工場全体の省エネルギーに繋がりますよ。という提案を続けさせていただいております。

今、かなり原油が上がったり、電気料金が上がったりして、省エネルギー意識が高まりましたので、ここ2~3年このPRが成果に繋がってきていて、公用のエアコンのコンプレッサーはほとんどがインバータに変わりました。

これを中心に後は、毎年新製品を出していて、いろんな意味での環境に繋がっています。

免震テーブル。

地震、災害から大切なものを守ろうというもの。